サルグミンヌ 花形リム深皿
フランスより、1920年代製、
人気のサルグミンヌの花形リムプレートを2枚入荷致しました。

以前、同アイテムの平皿をご紹介致しましたが、今回は深皿の入荷です。
平皿と同様、アイボリーの陶肌に波打つリム(縁)のラインが美しい一品。
年代物ですが割れ欠けなくコンディションも良好です。

ご好評につき平皿は完売しておりますが、
深皿はスープは勿論、パスタ・リゾット、サラダやカレーに至るまで多用途に
ご活用頂ける使い勝手の良いお勧めアイテムです。
人気の花形リムをこの機会に是非。
-Sarreguemines-
フランスの代表的な陶器メーカーのひとつであるSarreguemines(サルグミンヌ)窯は、
1790年にドイツとの国境付近に位置するロレーヌ地方に設立されました。
1879年にフランス中部ローヌ地方のDigoin(ディゴワン)に移り、ディゴワン窯を吸収。
きめ細やかな白肌の陶器を製作する会社として、大きな成長を遂げました。
かのナポレオン3世も顧客のひとりです。
Tout Beauオンラインストア:
SARREGUEMINES Scalloped Rim Deep Plate #A0166SARREGUEMINES Scalloped Rim Deep Plate #A0168
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Tag:アンティークフランスサルグミンヌプレートスープ深皿陶器
1878-89年代製 - CHOISY LE ROI(ショワジー・ル・ロワ)転写柄プレート -
フランスより、1878-89年製CHOISY LE ROI(ショワジー・ル・ロワ)の転写柄
平皿・スープ皿を入荷致しました。

CHOISY LE ROI(ショワジー・ル・ロワ)特有とも言える可憐で繊細な風上が印象的な本品。
同社が良質なセンスを持ち得た陶器ブランドである事が伺えます。

スープ皿は目立つ使用感も無くデットストック品に近い良好なコンディション。
平皿にはカトラリーによる傷・シミ付等が御座いますが、割れ欠けは無く良い状態です。
是非セットでご活用頂きたい一品です。
1878-89年代製 -CHOISY LE ROI 転写柄プレート-
- 関連記事
-
Tag:アンティークフランスショワジー・ル・ロワCHOISYLEROIプレート平皿スープ皿
1800年代製 -Montereau Octagonal Plate
フランスより、1748~1840年代製モントローのオクトゴナルプレートを入荷致しました。

モントローは1748年創業のフランスで最も古い窯元の一つ。
1840年にクレイユと合併しクレイユ&モントロー(Creil et Montereau)となるまでの生産の為、
非常に古い歴史を持ったアイテムです。
長い時を経た年代物ですが、淵に僅かなチップと染み付き以外、大きなダメージも無く
コンディションも良好。
洗練されたデザイン美と格式ある雰囲気を存分に感じられる一品です。
下記、
http://toutbeau.blog37.fc2.com/blog-entry-43.htmlと同タイプのお品になりますので、お食事との相性も抜群です。

オクトゴナルとは八角形を意味し、主に19世紀フランスの貴族層が好んで用いた様式。
現在は市場に出回ることも少なく、とても希少な品です。
良質な年代美を是非この機会に。
1800年代製 -Montereau Octagonal Plate
- 関連記事
-
Tag:モントロークレイユフランスプレートオクトゴナル
夏のおすすめ。
日増しに夏が近づき暑さの増す今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日はこの時季(夏)に相応しい涼しげなアイテムをご紹介致します。
Swirl Glass Plate from France.
Φ29.0×H2.0cm 


陶器類の取扱が多いTout Beauのアイテムの中で希少な硝子のプレート。
ベルギーでの買い付けの際に現地ディーラーから仕入れた一品で、ディーラー曰く
1960年代のフランスの品とのこと。
波紋のように広がる独特のディティールが特徴的な本品は、硝子の特性を上手く活かした
非常に美しい造りが印象的。
季節のフルーツを盛り付けるなど、夏のテーブルに映えること請け合いです。
硝子製品特有の涼しげな風情をこの機会に是非お試し下さい。
-Tout Beau Online Store-
- 関連記事
-
Tag:アンティークフランスベルギー硝子プレート
Sarreguemines オクトゴナルプレート / LUNEVILLE パン皿
フランス・ロレーヌ地方の窯元、Sarreguemines(サルグミンヌ)のオクトゴナルプレート

以前の
記事でオクトゴナル(私物)に関してはお話させて頂きましたが、
今回は新着商品としてのご紹介です。
本品は比較的新しい年代のSarreguemines窯プレートですが、
オクトゴナル特有の洗練されたデザイン美と格式ある雰囲気は充分に
お楽しみ頂けると思います。
こちはらシンプルな白のパン皿。
フランス東部に位置するLUNEVILLE(リュネビル)窯のものです。

1728年創立の非常に長い歴史を持つLUNEVILLE K&G窯は、フランスのコレクターの間
でも人気が高い窯元のひとつです。
Tout Beau Online Store - ceramic,
- 関連記事
-
Tag:オクトゴナルSarregueminesLUNEVILLEプレート
-初詣-
年末年始、風邪を引いたり何だりで元旦(三が日)中には達成できませんでしたが、
遅ればせながら昨日、近所の八幡神社に初詣に出かけました。

元旦は大勢の人でさぞ賑わったであろう寺内も、人影疎らで厳かな雰囲気。
神社に足を運んだのは凄く久しぶりでしたが(多分、初詣自体はじめて)、静寂と冬の澄んだ空気が凛として、とても心地良く感じました。
たまにはパワースポットも良いかも。
お参りも終え、帰り道すがら寺内を散策していたら、可愛らしい松ぼっくりを発見。
Tout Beauのアンティークたちと並べたら素敵かもと思い立ち、
幾つか持ち帰ってきました。

なかなか素敵。
ちなみにプレートは、1886~1938年代製のGien(フランス)の物。
透き通るように白い、とても美しいお皿です。
- 関連記事
-
Tag:アンティークフランスGienプレート
| Reset ( ↑ ) |