Bonne année 2012!

明けましておめでとう御座います。
2012年もより一層のご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.tout-beau.com/
スポンサーサイト
フランスBONNATのチョコレート
当店でも人気のアクセサリーブランド「
eclectic(エクレクティク)」の眞砂さんより、
バレンタインのチョコレートを頂きました。
とてもエレガントな赤い箱に入った、クラシカルなパッケージのタブレットは、
1884年創業、フランス・ヴォアロンの老舗チョコレートブランド「
BONNAT(ボナ)」のもの。
カカオ豆の買い付けから焙煎、製造のすべてを自社で行うこだわりのチョコレートは、
生産量も極めて少ない為「世界最古の幻のチョコレート」と呼ばれています。
カカオ本来のピュアな酸味と苦みを感じられる、なめらかで上品な味…。
美味しく頂きました。ご馳走様です!

今後トゥボウではeclecticアイテムの定期的な商品入荷を予定しております。
当該月の誕生石を用いた数量限定アイテムなど、様々な企画を眞砂さん共に計画中です。
みなさま是非楽しみにお待ち下さい。
■ ハンドメイドアクセサリー eclectic
東京都豊島区目白3-14-7 Connie 2f
Open: 14:00~20:00 月曜定休
HP:
www.eclectic-accessories.com
Tag:フランスチョコレートBONNATeclectic
ガレット・デ・ロワ
先日何か年始らしいものを…と、
フランスで1月に食べられる「ガレット・デ・ロワ」を作りました。
ガレット・デ・ロワ(galette des rois)はアーモンドクリームが入ったパイで、
クリームの中にフェーヴと呼ばれる小さな人形が一つ入っています。
キリスト教の祝日である公現節(1月6日)に家族で切り分け、
フェーヴが当たった人は幸運が1年間継続すると言われています。
アンティークの陶器製フェーヴはコレクターがいる程の人気アイテムです。

冷凍パイシートを使用し、長方形のお手軽ガレット・デ・ロワとなりましたが、
表面に葉っぱの模様をナイフで切り込み、最後に粉砂糖を振りキャラメリゼ。
ガレット・デ・ロワの雰囲気は十分に味わえました。
NIMY Oval Plate A0017盛りつけたプレートは、1900~1910年代製ベルギーNIMY(ニミー)のもの。
シンプル且つ落ち着いた花柄に縁取られた、美しいフォルムのオーバルプレートです。
LONGWY Bread Plate A0147取り皿は1890年代製フランスLONGWY(ロンウィー)窯の白いパン皿。
薄っすらと青みがかった陶肌に美しい貫入が映えるフラットな造りが印象的な一枚です。
中に詰めたクリームはクレーム・ダマンド。
バター、砂糖、卵、アーモンドプードルを混ぜ合わせるだけで出来上がります。
サクッと軽いパイ生地とずっしり濃厚なアーモンドクリームの組み合わせが美味しい。
近年では洋梨や林檎のコンポートやチョコレートが入ったものもあるそうです。
1月6日に限らず、1月中はずっと食べられるので、
皆様もフランス式の縁起ものスウィーツを是非お試し下さい。
Tout Beauオンラインストア:Ceramic
Tag:日々の暮らしアンティークフランスベルギーガレットデロワ
謹賀新年
明けましておめでとう御座います。
本年もTout Beauのフィルターを通し、皆様のご要望に適うアイテムを
世界中からセレクトしご提供すべく精進して参ります。
2011年もより一層のご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

早速、初詣に近所の八幡神社へ。
日の出前の明け方に出向いたせいか人影疎ら。
ライトアップと相俟って荘厳且つ幻想的な雰囲気でした。
2011年も実りある1年でありますように。
http://www.tout-beau.com/
ハンドメイドアクセサリーeclectic(エクレクティク)
先日、目白のeclectic(エクレクティク)へ年末のご挨拶に伺ってきました。
先月末より新作を展開中です。

孫悟空の頭に輝く金の箍(タガ)をイメージした「Goku」シリーズと、
流れ落ちるチェーンがキラキラと輝く「Squall」シリーズのリング。
チェーンの本数やチャームで雰囲気が変わります
Tout Beauオンラインストアでもブレスレットを取扱中。
着脱が簡単で、軽い付け心地が特徴です。
eclectic "Goku" Bracelet EC0019 eclectic "Squall" Bracelet EC0020
宝石箱からこぼれ落ちたカラーストーンチャーム。

そして、様々な大きさのカラーストーンチャームを組み合わせたネックレス。

出産祝いのギフトにお勧めなベビーリングシリーズ。
先ずはお母さんがネックレスヘッドとして着用、
子供が大きくなったらファーストジュエリーのネックレスとしてプレゼントするのだそう。

その日は愛用の「ナンバーフリンジ」シリーズのピアスを着用していたのですが、
デザイナー兼オーナーの眞砂さんが磨いてくれました。
硫化し、黒ずんでいたシルバーチェーンの輝きが復活!
eclectic "Number-Fringe" 3 Pierced Earring EC0016eclectic "Number-Fringe" 6 Pierced Earring EC0017eclectic "Number-Fringe" 8 Pierced Earring EC0018
尚、eclecticショップ兼アトリエは新年1月8日(土)より営業開始です。
■
ハンドメイドアクセサリーeclectic東京都豊島区目白3-14-7 Connie 2f
Open: 14:00~20:00 月曜定休
Tag:日々の暮らしeclecticアクセサリーピアスブレスレット
吉祥寺Cafe Amar(カフェ・アマル)
英国留学時代の友人と吉祥寺Cafe Amar(カフェ・アマル)でランチをしてきました。
アマルという名前の架空の少女の部屋をイメージした店内は、
様々な国のアンティーク家具に囲まれた、優しく懐かしい空間です。



柔らかく煮込んだチキンカレーがあれば、くるみとレンズ豆のベジタブルハンバーグもある。
卵を使っていないタルトタタンがあれば、たっぷり使ったデザートもある。
ベジタリアンもそうでない人も、同じテーブルを囲めるメニューです。
ランチタイムは3種類のお茶がセルフサービスで飲み放題です。
私がお邪魔した日はアールグレイアイスティーとベトナムハス茶、そしてミントティーでした。

友人はシーフードトマトココナッツソースのパスタ(ヌイュ)を、
そして私はトマトチキンカレーをクスクスでいただきました。
クスクスは最も小さな乾燥パスタと呼ばれる、デュラム小麦の粒で、
モロッコ、チュニジアなど北アフリカの伝統料理です。
カレーソースでいただいたのは初めてでしたが、ソースとよく絡んで美味しかったです。

デザートはAmar風タルトタタンが残念ながら売切れだったので、
マクロビスイーツなキャロブとさつまいものケーキにしました。
キャロブとは豆科の植物のいなご豆で、見た目も味もチョコレート!
カフェイン&コレステロール・フリー、低カロリーで話題の健康食品です。
友人は焼き林檎のチーズケーキをいただきました。
隣の席とも適度な距離があり、ゆったりと寛げる空間でした。
今度はワインとパテをいただきに訪れたいと思います。

12月25日(土)まで、キャンドル作家
оленёнокさんと靴下ブランド
nora&veraさんによる
クリスマス展示販売が行われています。
Cafe Amar(カフェ・アマル)武蔵野市吉祥寺本町1-34-2 1F
0422-23-8877
Tag:日々の暮らし吉祥寺カフェアマルアンティーク
林檎ケーキとBochのアンティーク食器
友人より林檎をたくさん頂きました。
そのまま食べてもシャキシャキと甘酸っぱく美味しいのですが、
一部はジャムや焼き菓子に利用する事にしました。


スライスした林檎をたっぷりトッピングしたバターケーキ。
ふんわりとしたスポンジと林檎は歯ごたえ良く美味しかったです。
アーモンドプードルを加えると、風味良く仕上がります。
今回はアール・ヌーヴォー様式のアンティークケーキスタンドと
デザートプレートに盛りつけてみました。
BOCH "Madeleine" Cake or Fruit Stand #A0115繊細かつ上品な薄青の転写柄で彩られたこちらのケーキスタンドは、
1900年代製BOCH FRERES KERAMIS(ボッホ フレール ケラミス)のもの。
白磁と青のコントラストが美しく、フランスアンティークの様な趣も
感じさせる魅力ある一品です。
BOCH "Madeleine" Dessert Plate #A0091世界で最も歴史ある陶磁器メーカーの一つであるROYAL BOCH(ロイヤル ボッホ)の
前身であるBOCH FRERES KERAMIS(ボッホ フレール ケラミス)。
1900年頃アール・ヌーヴォー様式に影響を受け、
ジャスミン、ワイルド・フラワー、キンレンカ等をモチーフとしたシリーズを製作しました。
こちらの「Madeleine(マドレーヌ)」も同時代のものとなります。

トゥボウ・オンラインストアでは当該シリーズをデザートプレートから大皿まで
幅広いアイテムを多数取り揃えております。
100年以上もの時を経た貴重な品々、この機会に是非お試し下さい。
Tout Beauオンラインストア:Boch
Tag:日々の暮らしアンティークベルギーBoch
パブロ・ピカソとオクトゴナルプレート

デヴィッド・ダグラス・ダンカン展―ピカソとジャクリーヌ愛の記録(1990年/PPS通信社)
先日手に入れた20年前に出版されたモノクロ写真集。
20世紀の巨匠パブロ・ピカソと最後の妻ジャクリーヌの日常生活を撮影した、
フォト・ジャーナリスト、デイヴィッド・ダグラス・ダンカンの展覧会図録です。
1916年米国ミズリー州生まれのデイヴィッド・ダグラス・ダンカンは、
LIFE誌の専属カメラマンとなり、世界中で戦争などのドキュメンタリーを撮影。
公私共に親しくしていたピカソのプライベート写真は高い評価を得ています。

この本が欲しかった理由のひとつがこちらの写真。
とても丁寧に魚を食すピカソとMontreau(モントロー)製のオクトゴナルプレート。

パンツ一丁でおどけてみせる、偉大なアーティストの無邪気な素顔。
まるで映画のワンシーンのような、愛に溢れた穏やかな夫婦の時間。
親密な関係だからこそ撮れた、気取らず自然体の写真の数々は、
ピカソの魅力を存分に伝えてくれます。
MONTEREAU Octagonal Plate #A0184当店でも人気のオクトゴナルプレート。
ピカソ愛用ブランドのMontreau(モントロー)製は完売致しましたが、
今後もオクトゴナルプレートの入荷を予定しております。
楽しみお待ち下さい。
Tout Beauオンラインストア:
SARREGUEMINES Octagonal Plate #A0150
Tag:日々の暮らし写真ピカソオクトゴナルモントロー
Halloween Pumpkin Cheesecake
ハロウィーンの日は毎年カボチャを使用したケーキを作ります。
今年はカボチャペーストをたっぷり加えた、チーズケーキです。

パンプキンチーズケーキに合わせたこちらのテーブルウェアは、
北欧テイストで人気のBOCH(ボッホ)Rambouilletシリーズの
ティートリオ。

ベルギー王室御用達陶器ブランドBOCH(ボッホ)の1960年代の一品で、
カップ&ソーサーとデザート皿がセットになっています。
BOCH "Rambouillet" Tea Trio #A0022スープカップトリオ等、他にも同シリーズのアイテムを多数揃えております。
これからの季節にとても合う、温かみのあるデザイン。
この機会に是非お試し下さい。

こちらのディナープレートも北欧テイストな一品。
フランスのCreil et Montereau(クレイユ&モントロー)窯のVarsovieシリーズ。
近々入荷予定ですので、楽しみにお待ち下さいませ。
Tout Beauオンラインストア:Boch
Tag:日々の暮らしハロウィーンアンティークベルギーBoch
eclectic 2周年コレクション
Tout Beauオンラインストアでもご好評を頂いている、
ハンドメイドアクセサリーブランド「
eclectic(エクレクティク)」。
先月東京・目白のショップ兼アトリエが2周年を迎え、新作コレクションが展開中です。

2周年を記念した「2」シリーズのピアス。
様々なチャームとチェーンで、個性的かつ存在感ある一品です。

オーナー兼デザイナーの眞砂さんお勧めのリングがこちら。
細かく模様が刻まれたリングとチェーンの組み合わせで、指がスラッと長くみえるのだそう。

素材や大きさの異なるパーツが重なるeclecticらしいチャーム。

アンティークボタンを使用したブレスレットとリング。

2周年記念のノベルティーを頂きました。
なんと「2」の形のアクセサリー用S字フック!

秋冬のパーティシーズンに向け、
Tout Beau限定ピーコックピアスがお勧めです。
是非ご覧下さい。
Tout Beauオンラインストア:eclectic
Tag:日々の暮らしeclecticアクセサリーアンティーク
| Reset ( ↑ ) |
Older >>