年末のご挨拶

2010年も残すところ後1日。暮れも押し迫ったこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年も皆様の多大なご支援・ご協力に支えられ、充実した年を過ごす事ができました。
ご支援を頂いた方々に心から感謝を申し上げます。誠に有難う御座いました。
明くる年もより一層のご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
尚、Tout Beau Online Storeは年末年始休まず営業しておりますが、
2010/12/31~2011/01/05の間、サーバーメンテナンス実施によりサイト閲覧が行えない
場合が御座います。
上記メンテナンスは継続的に実施される可能性が御座います為、ご用の方は下記メールアドレス宛
にご一報下さいます様お願い致します。
【
info@tout-beau.com】
ご迷惑お掛けし誠に申し訳御座いませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
2011年も宜しくお願い致します。
=================================
◆Tout Beau International◆
TEL:050-7574-8722
URL:
www.tout-beau.comE-mail:info@tout-beau.com
=================================
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ハンドメイドアクセサリーeclectic(エクレクティク)
先日、目白のeclectic(エクレクティク)へ年末のご挨拶に伺ってきました。
先月末より新作を展開中です。

孫悟空の頭に輝く金の箍(タガ)をイメージした「Goku」シリーズと、
流れ落ちるチェーンがキラキラと輝く「Squall」シリーズのリング。
チェーンの本数やチャームで雰囲気が変わります
Tout Beauオンラインストアでもブレスレットを取扱中。
着脱が簡単で、軽い付け心地が特徴です。
eclectic "Goku" Bracelet EC0019 eclectic "Squall" Bracelet EC0020
宝石箱からこぼれ落ちたカラーストーンチャーム。

そして、様々な大きさのカラーストーンチャームを組み合わせたネックレス。

出産祝いのギフトにお勧めなベビーリングシリーズ。
先ずはお母さんがネックレスヘッドとして着用、
子供が大きくなったらファーストジュエリーのネックレスとしてプレゼントするのだそう。

その日は愛用の「ナンバーフリンジ」シリーズのピアスを着用していたのですが、
デザイナー兼オーナーの眞砂さんが磨いてくれました。
硫化し、黒ずんでいたシルバーチェーンの輝きが復活!
eclectic "Number-Fringe" 3 Pierced Earring EC0016eclectic "Number-Fringe" 6 Pierced Earring EC0017eclectic "Number-Fringe" 8 Pierced Earring EC0018
尚、eclecticショップ兼アトリエは新年1月8日(土)より営業開始です。
■
ハンドメイドアクセサリーeclectic東京都豊島区目白3-14-7 Connie 2f
Open: 14:00~20:00 月曜定休
- 関連記事
-
Tag:日々の暮らしeclecticアクセサリーピアスブレスレット
WINTER SALE is coming!!

2010年も残すところあと僅かとなりました。慌しい年の瀬皆様如何お過ごしでしょうか。
Tout Beau Online Storeでは、今年1年の皆様の多大なご支援に感謝をこめて
WINTER SALEを開催致します。
開催期間は2010/12/24(金)~2011/01/10(月)
最大20%OFF(一部商品を除く)にてご提供させて頂きます。お求めやすいこの機会を是非ご活用下さい。
-Tout Beau WINTER SALE 2010.12.24-2011.01.10-
Tag:セールSale
吉祥寺Cafe Amar(カフェ・アマル)
英国留学時代の友人と吉祥寺Cafe Amar(カフェ・アマル)でランチをしてきました。
アマルという名前の架空の少女の部屋をイメージした店内は、
様々な国のアンティーク家具に囲まれた、優しく懐かしい空間です。



柔らかく煮込んだチキンカレーがあれば、くるみとレンズ豆のベジタブルハンバーグもある。
卵を使っていないタルトタタンがあれば、たっぷり使ったデザートもある。
ベジタリアンもそうでない人も、同じテーブルを囲めるメニューです。
ランチタイムは3種類のお茶がセルフサービスで飲み放題です。
私がお邪魔した日はアールグレイアイスティーとベトナムハス茶、そしてミントティーでした。

友人はシーフードトマトココナッツソースのパスタ(ヌイュ)を、
そして私はトマトチキンカレーをクスクスでいただきました。
クスクスは最も小さな乾燥パスタと呼ばれる、デュラム小麦の粒で、
モロッコ、チュニジアなど北アフリカの伝統料理です。
カレーソースでいただいたのは初めてでしたが、ソースとよく絡んで美味しかったです。

デザートはAmar風タルトタタンが残念ながら売切れだったので、
マクロビスイーツなキャロブとさつまいものケーキにしました。
キャロブとは豆科の植物のいなご豆で、見た目も味もチョコレート!
カフェイン&コレステロール・フリー、低カロリーで話題の健康食品です。
友人は焼き林檎のチーズケーキをいただきました。
隣の席とも適度な距離があり、ゆったりと寛げる空間でした。
今度はワインとパテをいただきに訪れたいと思います。

12月25日(土)まで、キャンドル作家
оленёнокさんと靴下ブランド
nora&veraさんによる
クリスマス展示販売が行われています。
Cafe Amar(カフェ・アマル)武蔵野市吉祥寺本町1-34-2 1F
0422-23-8877
- 関連記事
-
Tag:日々の暮らし吉祥寺カフェアマルアンティーク
サルグミンヌ 花形リム深皿
フランスより、1920年代製、
人気のサルグミンヌの花形リムプレートを2枚入荷致しました。

以前、同アイテムの平皿をご紹介致しましたが、今回は深皿の入荷です。
平皿と同様、アイボリーの陶肌に波打つリム(縁)のラインが美しい一品。
年代物ですが割れ欠けなくコンディションも良好です。

ご好評につき平皿は完売しておりますが、
深皿はスープは勿論、パスタ・リゾット、サラダやカレーに至るまで多用途に
ご活用頂ける使い勝手の良いお勧めアイテムです。
人気の花形リムをこの機会に是非。
-Sarreguemines-
フランスの代表的な陶器メーカーのひとつであるSarreguemines(サルグミンヌ)窯は、
1790年にドイツとの国境付近に位置するロレーヌ地方に設立されました。
1879年にフランス中部ローヌ地方のDigoin(ディゴワン)に移り、ディゴワン窯を吸収。
きめ細やかな白肌の陶器を製作する会社として、大きな成長を遂げました。
かのナポレオン3世も顧客のひとりです。
Tout Beauオンラインストア:
SARREGUEMINES Scalloped Rim Deep Plate #A0166SARREGUEMINES Scalloped Rim Deep Plate #A0168
- 関連記事
-
Tag:アンティークフランスサルグミンヌプレートスープ深皿陶器
あったかスーププレート
東京は12月に入っても暖かく良いお天気が続いていましたが、
ようやく冬の気配を感じるようになってきました。
今回はほっと体が温まるスープが飲みたくなるこの時期にお勧めの
スーププレートをご紹介致します。
BOCH Soup Plate #A0015目を引く赤のステンシルが印象的なスーププレートは、
1749年創業の老舗
ベルギーBOCH(ボッホ)のもの。
豆や穀物を入れたミネストローネを頂いてみては如何でしょう。
BOCH Relief Soup Plate #A0013こちらもベルギーBOCH(ボッホ)の白いスーププレートです。
決して派手過ぎず洗練されたレリーフ柄が施されています。
柔らかな白い陶肌にトマトとサフランの赤色が映えるブイヤベースがお勧めです。
SARREGUEMINES "ROYAT" Soup Plate #A0016アイボリー色にシックな青で描かれた花のモチーフが美しいスーププレートは、
フランスSarreguemines(サルグミンヌ)窯のもの。
じゃがいもや里芋のポタージュスープを頂きたくなる一品です。
深みのあるスーププレートは、パスタやリゾット、カレー、サラダ等、
スープ以外にもいろいろ活用できる、使い勝手の良い器です。
この機会に是非お試し下さい。
Tout Beauオンラインストア:Ceramic
- 関連記事
-
Tag:日々の暮らしアンティークフランスベルギースーププレート
林檎ケーキとBochのアンティーク食器
友人より林檎をたくさん頂きました。
そのまま食べてもシャキシャキと甘酸っぱく美味しいのですが、
一部はジャムや焼き菓子に利用する事にしました。


スライスした林檎をたっぷりトッピングしたバターケーキ。
ふんわりとしたスポンジと林檎は歯ごたえ良く美味しかったです。
アーモンドプードルを加えると、風味良く仕上がります。
今回はアール・ヌーヴォー様式のアンティークケーキスタンドと
デザートプレートに盛りつけてみました。
BOCH "Madeleine" Cake or Fruit Stand #A0115繊細かつ上品な薄青の転写柄で彩られたこちらのケーキスタンドは、
1900年代製BOCH FRERES KERAMIS(ボッホ フレール ケラミス)のもの。
白磁と青のコントラストが美しく、フランスアンティークの様な趣も
感じさせる魅力ある一品です。
BOCH "Madeleine" Dessert Plate #A0091世界で最も歴史ある陶磁器メーカーの一つであるROYAL BOCH(ロイヤル ボッホ)の
前身であるBOCH FRERES KERAMIS(ボッホ フレール ケラミス)。
1900年頃アール・ヌーヴォー様式に影響を受け、
ジャスミン、ワイルド・フラワー、キンレンカ等をモチーフとしたシリーズを製作しました。
こちらの「Madeleine(マドレーヌ)」も同時代のものとなります。

トゥボウ・オンラインストアでは当該シリーズをデザートプレートから大皿まで
幅広いアイテムを多数取り揃えております。
100年以上もの時を経た貴重な品々、この機会に是非お試し下さい。
Tout Beauオンラインストア:Boch
- 関連記事
-
Tag:日々の暮らしアンティークベルギーBoch
| Reset ( ↑ ) |